農業、ため池整備で要望活動(大阪18区、岸和田、和泉、泉大津、高石、忠岡)
8月3日、大阪府土地改良事業団体連合会をはじめとする近畿水土里連合協議会及び大阪府農空間整備推進協議会、大阪府ため池総合整備推進協議会の皆様が、来年度の予算要望に財務省と農林水産省を訪れ、私も紹介議員として同行しました。
農業農村整備事業の予算確保は大阪の都市農業を発展させていく上で極めて重要であり、特に今回の要望に含まれている農地整備・集約協力金交付事業について、立地条件を問わず小規模な基盤整備に適用されるよう要件を緩和するというのは、大きな農地を確保することが難しい都市農業にとっては大きなポイントとなります。
農林水産省の牧元幸司農村振興局長をはじめ、安部伸治同局次長、川合規史同局整備部長、財務省の野村宗成農林水産省担当主計官にそれぞれ説明に回り、理解を求めました。
各担当官とも偶然近畿地区にゆかりを持つ方たちということもあり、都市農業の重要性と維持の難しさに理解を示しており、前向きに我々の要望を受け止めてくれました。今後の予算に期待したいと思います。
#かみたに #神谷 #大阪18区 #岸和田 #和泉 #泉大津 #高石 #忠岡 #自民党 #国会 #財務省 #農林水産省 #農村 #農業 #土地改良区
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント