小泉進次郎環境大臣室にて(大阪18区、岸和田、和泉、泉大津、高石、忠岡町)

9月29日、環境大臣の閣議後の記者会見に同席後、小泉進次郎大臣の部屋を訪れました。すると大臣から、「神谷先生どうぞ!」と促され、小泉大臣の椅子に座らせて頂きました。さすがに重みを感じます。なかなか無い機会なので良い記念になりました。小泉大臣、ありがとうございます!

その後、小泉大臣とお話しする中で、大臣は私が環境問題に以前から関わっていたことを知っていらっしゃったので、改めて私が泉大津市長時代に、泉北環境整備施策組合(和泉市、泉大津市、高石市)の管理者として平成19年~22年でゴミ焼却ランニングコスト44%カットしたことや、3市の年間ゴミ総量を約13万トンから9万トンへ削減したこと、ゴミ発電の効率化日本一を達成したことなどを説明しました。

すると大臣からは、「是非積極的にその経験を活かしてほしい」と言われました。 

大臣のご期待に応えられるよう、これからも環境問題に積極的に当たっていきたいと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL