飯館村の花の展示撮影会 公開済み: 2020年3月25日更新: 2020年3月25日作成者: noboru-kamitaniカテゴリー: 活動レポート 3月25日11時、自民党本部において、除染によって生じた土壌の再生利用実証事業で栽培した福島県飯館村の花の展示と写真撮影会が行われました。 二階幹事長をはじめ我が党の有志と、友党である公明党の先生方も参加されました。 福島の復旧復興の象徴として、しばらくの間党本部玄関に飾られます。 *二階幹事長の背後が飯館村の花です。 関連記事 03 泉大津支部忘年会出席、まさに「師走」 12月2日夜、自由民主党泉大津支部忘年会が開催されました。 日中は党本部において税調があったため、朝の飛行機で一旦東京へ行き、夕方の便で地元に戻ったのですが、飛行機の遅延があり、会場到着が大幅に遅れてしまいました。 約5 […] 公開済み: 2019年12月3日更新: 2019年12月3日作成者: noboru-kamitaniカテゴリー: 活動レポート 30 事業継続「持続化給付金」申請について 経済産業省が「持続化給付金」の申請要領等(速報版)を公表しております。 持続化給付金は、新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者に対して事業の継続を下支えし、再起の糧として頂くものとして給付するものです。 給付額 […] 公開済み: 2020年4月30日更新: 2020年4月30日作成者: noboru-kamitaniカテゴリー: 活動レポート 19 和泉後援会が発足ー「絆・決断・総力結集」掲げ かみたに昇和泉後援会が10月18日、和泉市のシティプラザで発会式を開き、スタートした。市町村単位の後援会は泉大津市のかみたに昇後援会に続き2番目。 300人規模で開催。辻宏康・和泉市長や岸脇淳介・和泉商工会議所会頭ら […] 公開済み: 2015年10月19日更新: 2015年10月19日作成者: noboru-kamitaniカテゴリー: 活動レポート この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
03 泉大津支部忘年会出席、まさに「師走」 12月2日夜、自由民主党泉大津支部忘年会が開催されました。 日中は党本部において税調があったため、朝の飛行機で一旦東京へ行き、夕方の便で地元に戻ったのですが、飛行機の遅延があり、会場到着が大幅に遅れてしまいました。 約5 […] 公開済み: 2019年12月3日更新: 2019年12月3日作成者: noboru-kamitaniカテゴリー: 活動レポート
30 事業継続「持続化給付金」申請について 経済産業省が「持続化給付金」の申請要領等(速報版)を公表しております。 持続化給付金は、新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者に対して事業の継続を下支えし、再起の糧として頂くものとして給付するものです。 給付額 […] 公開済み: 2020年4月30日更新: 2020年4月30日作成者: noboru-kamitaniカテゴリー: 活動レポート
19 和泉後援会が発足ー「絆・決断・総力結集」掲げ かみたに昇和泉後援会が10月18日、和泉市のシティプラザで発会式を開き、スタートした。市町村単位の後援会は泉大津市のかみたに昇後援会に続き2番目。 300人規模で開催。辻宏康・和泉市長や岸脇淳介・和泉商工会議所会頭ら […] 公開済み: 2015年10月19日更新: 2015年10月19日作成者: noboru-kamitaniカテゴリー: 活動レポート
この投稿へのコメント