泉州をよくする会がミニ学習会
泉州の活性化をめざす市民グループ「泉州をよくする会」が8月22日、和泉市のコミュニティーセンターで学習会を開き、神谷昇が講師をつとめました。 子育て世代を中心に約40人の参加があり、安保法制などの私の説明に耳を傾けてくれ […]
国土保全と豊かな農業のための予算を確保しました。
府内には、多くの田んぼやため池、里山が残り、農空間と称して、農業生産のほか、大雨の時に洪水を防止したり、自然の環境を守るなどの、様々な機能があります。「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」が平成27年4月に制 […]
泉大津テクスピア大阪の活性化を実現
泉大津労働基準監督署及び泉大津公共職業安定所(ハローワーク泉大津)が泉大津駅前のテクスピア大阪に移転することになりました。 この移転は、私が泉大津市長在任中に取り組んでいた課題であり、国政に参画するようになってからも厚生 […]
泉北高速・泉州山手線の延伸求め、シンポジウム
泉州地域のアクセス強化が求められる中、NPO法人主催の「泉州活性化のための地域交通シンポジウム」が8月8日、岸和田市の職業能力開発大学校で行われました。関西空港の利用者増を視野にしたシンポジウムだけに市民の関心は高く、会 […]